2011.01.01
初詣
今年の初詣は、地元「真福寺」に行って参りました。
年が明けたころから大行列。
お寺の敷地の中に入るまでに30分以上かかりました。
まずは、本堂の前でお参り。
その後、本堂の中に入り総代の方々にご挨拶。
特別のお計らいで、ご本尊の前での祈願と
御住職様からの特別の祈願を頂戴しました。
このお寺は、母方の祖父が眠っています。
また、併設してある幼稚園は、
私自身が幼少時代を過ごした幼稚園であります。
そのときの園長先生であり、御住職様や
総代、檀家の皆様からとても快く迎えていただきました。
あまりにいろいろな方々とのお話しが弾み、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
甘酒や味噌田楽の振るまいやお焚き上げもあり、
身も心もポカポカになりました。
おみくじも引きました。
結果は、
「末吉」
願事は、
「思いがけぬ事にて叶う」
どのように解釈すれば良いかわからない結果に。
とにかく、素晴らしい年頭の祈願となりました。