2015.10.08
道路局 局別審査 平成26年決算第一特別委員会 平成27年10月8日
平成26年度決算特別委員会の局別審査において会派を代表して「道路局」の平成26年度決算審査を担当し、
以下の5テーマにおける当局の認識を確認しました。
1 不納欠損額
(1)26年度の道路局関連の不納欠損額と内訳
(2)債権回収のための取組内容
(3)今後の未収債権回収の取組についての考え方
2 株式会社横浜シーサイドライン
(1)目標値と比較した26年度決算の営業収入、純利益、また25年度と比べた繰越欠損金の額
(2)車両更新に要した費用及び返済見込み
(3)安全に資する大型投資の今後の見込み
(4)貸し付けに関する現在の契約形態
(5)26年度に会社が得た駐車場収入、コンビニエンス ストア賃貸料収入、土地等の維持管理費用、本市へ支払っている借地料
(6)「市の支援としてふさわしいのか」をどのように検証し、このような結果に至ったのか
(7)「B」評価となった理由
(8)「B」評価という結果に対する見解
3 今井川の河川改修
(1)JR委託工事の進捗状況
(2)この区間の改修内容と目途
(3)さらに、その上流部における課題とその対応
4 星川天王町連続立体交差事業
(1)現在の事業進捗率と27年度の事業内容
(2)現場見学会で実施したアンケートの結果
(3)このアンケートの結果に対する所感
(4)連続立体交差事業の今後の広報活動
5 歴史的価値が高い橋梁の保全活用
(1)震災復興橋梁の状況
(2)質問者の考えについての見解
質問者の考え「震災復興橋梁以外でも歴史的価値が高い橋梁は保全すべき」
(3)保全計画策定に向けた方針
(4)歴史的価値が高い橋梁の活用に向けた具体的取組
(5)質問者の考えについての見解
質問者の考え「関係局が連携して、観光資源としての積極的な活用を続けるべき」
(6)積極的な活用への意気込み
■読み原稿はこちらです↓
20151008平成26年度決算第一特別委員会 道路局 局別審査 読み原稿 修正
※実際の発言は、原稿とは異なる部分がございますので参考程度にご覧ください。
■横浜市会録画中継↓
当局の答弁、当日の質疑の様子につきましては、後日(10月14日18時以降)、市会のホームページをご参照ください。
この間、質問の調整や調査にご協力いただきましたすべての市職員の方に感謝申し上げます。