令和4年第1回定例会 予算第一・予算第二特別委員会連合審査会(総合審査) 令和4年3月18日
2022年04月10日
第1回定例会に上程された来年度予算案に関連し、会派を代表して3月18日の予算第一・予算第二特別委員会連合審査会(以下、総合審査)の質疑に登壇し、6テーマ(連続立体交差事業の推進・新たな地域交通施策の検...
2022年04月10日
第1回定例会に上程された来年度予算案に関連し、会派を代表して3月18日の予算第一・予算第二特別委員会連合審査会(以下、総合審査)の質疑に登壇し、6テーマ(連続立体交差事業の推進・新たな地域交通施策の検...
2021年09月16日
第3回定例会の初日上程された議案に関連し、会派を代表し本会議の質疑に登壇しました。 今回質問者として会派で内示があったのが8月25日。 議案の概要説明があったのが8月31日。 質問通告をした...
2018年10月31日
決算特別委員会の局別審査において、「資源循環局」の決算審査に関連し、質疑に登壇しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 老朽管更新・耐震化 (1)老朽管更新・耐震化の...
2018年10月29日
決算特別委員会の局別審査において、「資源循環局」の決算審査に関連し、質疑に登壇しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 廃棄物分野における国際協力(ベトナム・ダナン市...
2018年09月13日
第3回定例会初日上程された議案に関連し、本会議の質疑に登壇しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 市第23号議案(横浜みどり税条例の一部改正)関連 (1)横浜みどり...
2018年03月28日
予算特別委員会の局別審査において、「政策局」の予算審査に関連し、質疑に登壇しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 地域ブランディングと共創ラボの取組 (1)オープン...
2018年03月27日
予算特別委員会の局別審査において、「総務局」の予算審査に関連し、質疑に登壇しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 新市庁舎移転に向けた文書管理の在り方 (1)29年...
2018年03月12日
第1回定例会初日上程された議案に関連し、本会議の質疑に登壇しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 市第131号議案(横浜市住宅宿泊事業の実施に関する条例の制定)関連...
2017年12月17日
第4回定例会初日上程された議案に関連し、本会議の質疑に登壇しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 諮問市第4号(退職手当支給制限処分に係る審査請求に関する諮問)関連...
2017年10月06日
平成28年度の決算審査の統括質疑でもある「総合審査」に登壇し、以下の5テーマにおける当局の認識を確認しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 データを活用した公民連携...
2017年03月08日
平成29年度予算特別委員会の局別審査において、「政策局」の平成29年度予算審査を担当し、以下の1テーマにおける当局の認識を確認しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1...
2017年03月07日
平成29年度予算特別委員会の局別審査において、「消防局」の平成29年度予算審査を担当し、以下の3テーマにおける当局の認識を確認しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1...
2017年03月01日
第1回定例会に上程された予算関係議案に関連し、本会議の質疑に登壇しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 対話による創造の取組 (1)「共創フォーラム」の取組状況 【...
2016年10月18日
私にとっては、初めてひとりで臨む議会が終わりました。 仲間と喧喧諤諤議論することや、楽しさはありませんが、すべてに関して自分自身で調査をし、質問を考え、判断をする、ということを必死で行った2ヶ月間で...
2016年10月03日
平成27年度の決算審査の統括質疑でもある「総合審査」に登壇し、以下の6テーマにおける当局の認識を確認しました。 (質問の要旨だけでなく、答弁の要旨も記載しています。) 1 子どもの貧困対策 (1)...